畜産現場における農場HACCPの導入や認証取得を促進する農場指導員の養成や農場指導員の力量向上を図るため、令和6年度家畜衛生対策事業(農場HACCP導入推進強化事業)において、「農場指導員養成研修会」(5回)及び「農場指導員力量向上研修会」(2回)を開催します。
本研修会はZoomを使用したリモート研修です。
研修に際してはZoomに対応可能な、カメラ、マイク付きのノートパソコン、タブレット等と通信環境が必要です。
研修受講者にはZoom URL等をお知らせします。また、「Zoomオンライン研修マニュアル」を用意します。事前確認をお願いします。さらに、研修日の前の週に「Zoom接続テスト」(11:00~30分程度)を実施する予定ですので参加願います。
公益社団法人中央畜産会経営支援部(情報)
Tel:03-6206-0846 Fax:03-5289-0890
E-mail:book@jlia.jp
本研修は畜産現場における農場HACCPの導入や認証取得を促進する農場指導員の養成を目的にした研修です。
受講対象は、農場、都道府県家畜保健衛生所、都道府県畜産協会・家畜衛生指導協会、農業共済組合、家畜診療施設、農業改良普及所、農協等において、農場HACCPの指導的立場にある方、若しくは指導的立場となる予定の方です。
受講希望の方は、日程を確認の上、下記にある希望する研修会の「Web申込」をクリックして申し込んでください。定員に達した場合は締切日前に応募を終了する場合があります。受講申込みは受講者1名ごとに入力して下さい。受講決定は申込に記入されたアドレスにメールで通知します。
研修内容は以下の通りです。
○研修内容
①農場HACCP認証基準の解説及び演習
「農場HACCP認証基準」の各章ごとに解説をします。また、受講生からの要望の多い「各章間のつながりがどうなっているか」についても分かりやすく解説します。
演習では、認証基準の主な項目について、実際の農場を想定して、農場平面図、各種の導線図、作業手順書等、農場HACCP申請に必要な書類等を作成していただき、講師の解説により理解を深めます。
②実際の農場HACCP構築事例の紹介
講師が現場で体験した構築事例を紹介、解説します。現場での貴重な体験談は毎回、受講生に好評です。
各回とも研修は10:00~17:00 (Zoom接続時間は9:30~17:30)
Zoom接続テストは11:00~11:40
*各回研修内容は同じです。
本研修は、農場指導員の力量向上を目的とした研修です。受講対象は、過去に農場指導員研修会を修了した者、農場のHACCPチーム責任者及びチーム員等です。
受講希望の方は日程を確認の上、下記にある希望する研修会の「Web申込」をクリックして申し込んでください。定員に達した場合は締切日前に応募を終了することがあります。
受講申込みは受講者1名ごとに入力して下さい。受講決定は申込に記入されたアドレスにメールで通知します。
研修内容は以下の通りです。
○研修内容
①農場HACCP認証基準に基づく農場指導
農場HACCP認証取得・維持等に際して、審査員の視点も含めて、農場指導における留意点等について解説します。また、認証基準の各章で要求される各文書の整合性を確認する際の留意点等についても解説します。
②現場で抱える疑問点等についての回答・解説
「農場HACCP認証基準」に基づく現場指導における疑問点等を研修前に提出いただき、研修当日に講師が回答・解説します。現場での様々な課題の解決や、その考え方を共有できる有意義な内容です。
③農場HACCP指導に関するテーマについてのグループ討議及び解説
講師が用意した複数のテーマを研修前に受講生に示し、事前に考えていただき、研修当日に各テーマごとに発表後、講師が評価、解説します。上記②と併せた実践的な研修を通じて指導能力の向上を目指します。
研修会 | 開催期日 | 締切日 | Zoom接続 テスト日 | Web申込 | 申込状況 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 令和6年11月26日(火) | 10月28日 | 11月19日 | 受付終了 | |
第2回 | 令和6年12月18日(水) | 11月18日 | 12月11日 | 受付終了 |
各回とも研修は9:30~17:00 (Zoom接続時間は9:00~17:30)
Zoom接続テストは11:00~11:40
*各回研修内容は同じです。
公益社団法人中央畜産会衛生指導部
担当:林、明石、田中
TEL:03-6206-0832 FAX:03-5289-0890
E-mail:kensyusd@sec.lin.gr.jp